
あなたの好みの爪の形は?代表的な4種類の特徴と、その形に合ったネイルデザインをチェック!
ネイルサロンに行った時、ネイリストさんに必ず聞かれる「爪の長さと形はどうしますか?」という質問。爪の形の種類やそれぞれの特徴をしっかり知ったうえで自分に合ったものをオーダーしたいですよね。今回はトレディナアンバサダーの作品から、代表的な4つの爪の形と、その特徴を生かしたネイルデザインをピックアップ。
ネイルのデザインを決めるうえで大切なのが、ネイルのフォルム。自身の手元の雰囲気に合わせるのはもちろん、カラーやデザインとの統一感も大切にしたいところ。爪の形の種類とおすすめデザインを紹介します。
1.スクエアタイプ|爪が割れやすい悩みの人におすすめ
手元を最もスマートに見せる爪の形「スクエア」は、爪への負荷も分散するので割れにくく、爪を伸ばしたい方にもおすすめです。これまでは長さを出したスクエアフレンチが人気でしたが、近年ではやや短めに揃えたスクエアがトレンドIN。
うるっとしたツヤを主役にしたスクエアネイル
クリアベースで、中央〜先端にニュアンス程度のブラウンをON。ツヤの甘さと、短いスクエアのフォルムがもたらす大人っぽさのバランス感が絶妙な、爪の形を存分に生かしたデザインです。
このデザインができるネイルサロン
押し花ネイルで柔らかい雰囲気のスクエアネイル

透け感をあえて取り払ったベージュネイルに、押し花をのせたキュートなデザイン。一見フェミニンになりすぎそうなデザインも、爪の形にスクエアを選択することでベージュが持つ大人らしさをより強調しています。
このデザインができるネイルサロン
2.ラウンドタイプ|丸いフォルムで可愛らしさを印象づける爪の形
全体に丸みをもたらしたラウンドタイプのネイル。ピンクをはじめとする暖色と好相性で、爪の面積が広い方、あるいは手に丸みがある方におすすめです。
まるんとしたチョコミントカラーのラウンドネイル
ブラウンやゴールドのワンカラーに、大理石風のミントグリーンネイル。シャープなフォルムだとゴージャスになるカラーも、丸みのあるラウンドのフォルムにすればこの通り、キュートな印象に。艶やかな質感も相まって、ブラウンもより優しいムードへと仕上がっています。
このデザインができるネイルサロン
3.ポイントタイプ|海外で人気のシャープな爪の形
先端にかけてシャープなカーブを作るポイントは、リアーナをはじめとする海外セレブの間でも人気の爪の形。先端はパソコン作業などの衝撃によって欠けやすくなるので、爪が弱い方は、カーブをやや緩やかにするのも一つの方法です。
ホワイトを基調としたエレガントなポイントネイル
クールなイメージを即まとえるポイントタイプの爪の形は、ホワイトを基調としたデザインともマッチ。先端は極力透け感を残すことでシアーな印象をキープ。爪の形とデザインの相乗効果によってシャープさが際立つので、手元をすらっと見せたい方にもおすすめです。
このデザインができるネイルサロン
パープル×マーブルで作るセンシュアルなポイントネイル

ベリー系のパープルカラーは大人の女性こそ挑戦したいカラー。ピンクをベースに、バーガンディカラーをマーブルのようになじませればぬくもりを感じさせるデザインへと昇格。そして、爪の形をポイントにすることで洗練された印象に。
このデザインができるネイルサロン
4.オーバルタイプ|指の長見え効果&女性らしいイメージに
楕円のようなオーバルは、指先を長く見せる効果があり、最も女性らしいニュアンスをまとえる爪の形です。爪自体も、やや長めに伸ばしてから整えると良いでしょう。
オーバル×大理石ネイルで指先からワンランクアップ
スタイリッシュな印象の大理石ネイルと、グレーのワンカラーのコントラストが上品なネイル。天然石もポイントでのせて全体のバランスをまとめているのがさすがの一言。オーバルタイプの特徴である女性らしい印象にもマッチするデザインです。
このデザインができるネイルサロン
お気に入りの爪の形は見つかりましたか?
代表的な爪の形を4種類ご紹介しました。ネイルデザインだけでなく、フォルムでも個性を出すとワンランク上のおしゃれに。自身の爪の状態や、挑戦したいネイルデザインを最も活かしてくれる爪の形を選んで、もっと指先のおしゃれを楽しんでみるのはいかがでしょうか。